炭酸水はダイエットに効果的??
みなさんこんにちは。今日はダイエットに関する情報をお届けして行きます。
最近、巷では炭酸水が流行っています。ペットボトルで売られているものも
あれば自宅で簡単に作れる炭酸水メーカーなるものも売られたりしています。
そこで炭酸水には普通の水と違って何か健康効果があるのか?
またダイエットに良いのか?ということを解説して行きたいと思います。

1.明確なダイエット効果はない!…けど
単刀直入に申し上げると、炭酸水自体に直接的なダイエット効果はありません。
ただし、普段糖分の入っているサイダーやコーラを飲んでいる人は
炭酸水に変えることによって肥満を予防することができると思います。
しかし、実際のところ炭酸のガスはグレリンというホルモンの分泌を
促す作用があると言われています。
グレリンは食欲を亢進したり、成長ホルモンの分泌を促したりします。
明確な仕組みはわかっていませんが、グレリンが分泌されることは
ダイエットの効果よりも筋トレにおいてのバルクアップに
より効果があるかもしれません。
2.炭酸水は呼吸や血液循環が活性化する
炭酸水の炭酸ガスは二酸化炭素ですが、これを体内に取り入れることによって
血中二酸化炭素濃度が上がると身体は酸素をより取り込もうとしますので、
それによって便秘の改善や血行促進作用があるかもしれません。

3.水をたくさん飲めばそれでいいのか?
一般的に水はたくさん飲みましょう!と言われることが多いですが
果たしてそれは正解なのでしょうか?
確かにコップ1~2杯を食前に飲むと満腹感を感じ、食事量が減らせる
可能性はあります。水自体は身体の機能を正常に保つ上で欠かせないものです
が、水それ自体が脂肪の分解を促進したりすることはありません。
むしろ取りすぎてしまうと尿を作る腎臓が過活動状態となり
負担をかけてしまう恐れがあります。
そこで目安としては1日に失われる水分の2リットル程度を補給するイメージで
水分摂取をしましょう。
まとめ
今日は炭酸水の効果、そして水分摂取の仕方について簡単に解説をして
行きました。炭酸水を飲む文化は元々は海外からきたものですが
おそらく健康的な側面よりかは嗜好性の部分が大きなウェイトを占めると
思います。ただの炭酸水が苦手な方はレモンの汁を垂らしてみたり
果物を入れてみたりすると風味がついて美味しく身し上がれると思います。
ぜひ試してみてください!
横浜パーソナルトレーニングジム