肥満はなるべくしてなる!
多くの方のダイエットのお手伝いをしてきた中で
肥満に悩んでいる方たちの特徴をまとめてみました。
ご自身がこれに該当しないか
自分の生活習慣を回顧してみてください!
今日は食生活編です!

①間食の習慣化
「ご飯は(炭水化物)はあまり食べないようにしている」
と仰る方は結構多いです、でも太っている。
そんな方、間食癖はありませんか?
炭水化物を制限して糖質を落としても
間食でお菓子やアイスを食べていたら意味がない
どころか逆効果ですよ!
お菓子などに含まれている甘味料は
中毒性が強く習慣化してしまいます。
まずは間食癖が付いていないかしっかりと省みてください。

②普段飲む物は清涼飲料水が多い
お菓子同様に飲み物にも注意が必要です。
暑いからといってポカリなど清涼飲料を口にしていませんか?
コーラなどのジュースも当然糖質が多く
また中毒性の高い物ですが
清涼飲料水にも多くの糖質が含まれています。
ポカリなどは炎天下に作業したり
激しいスポーツをする方向けです。
くれぐれも水代わりに飲まないように!

③加工食品をよく食べる
お手軽だからと言って
インスタント食品中心の食事になっていませんか?
お肉料理がハムやウインナーの加工肉になっていませんか?
ついついてコンビニ弁当がお昼の中心になっていませんか?
加工食品は食品添加物も多く、自然食品に比べて
塩分、糖質、脂質が多く含まれている傾向にあります。
これらは太る原因になるだけでなく
代謝を落とし、痩せずらい身体にもなっていく原因にもなります
また発癌性のあるものなどもあるので
手作り料理を少しずつ増やしていきましょう。

④塩分の過剰摂取
塩分の適量は1日5~7gとされています。
それに対して日本人の平均摂取量は1日12g
と適量を大きく上回っています。
この要因のひとつは先ほどの加工食品ですが
それに加えて外食が増えていることもあげられます。
加工食品、外食中心の場合
糖質、脂質に加えて塩分も多くなる傾向にあります。
日頃から薄味を意識して定着させていきましょう。
まとめ
いかがでしたか??
4つの項目にいくつ該当しましたか?
ダイエットするぞ!と決意した方は
まずはこの4つの改善をしてみましょう。
健康で痩せていくうえで重要な要素4点です!
横浜パーソナルトレーニングジムライトブラザーズ無料測定・カウンセリング実施中!